いま、多くのブログで、オリジナルコインを通じて読者とのつながりをつくるが実験されています。先駆者のKojiさんのCNPコインや、しゅうまいコイン、XFOXコイン、KIZUNAコインなど。
素晴らしい取り組みだとおもってまして、私も、このたび、DoubleHashコインを作成し、仲間に加わりたく思っています。
DoubleHashコインは、知恵の源。技術と数学と暗号によって、みなさんの能力を拡大し、未来を拓き、富を導きます。 続きを読む 読者と作るブログへ-DoubleHashコインスタート
いま、多くのブログで、オリジナルコインを通じて読者とのつながりをつくるが実験されています。先駆者のKojiさんのCNPコインや、しゅうまいコイン、XFOXコイン、KIZUNAコインなど。
素晴らしい取り組みだとおもってまして、私も、このたび、DoubleHashコインを作成し、仲間に加わりたく思っています。
DoubleHashコインは、知恵の源。技術と数学と暗号によって、みなさんの能力を拡大し、未来を拓き、富を導きます。 続きを読む 読者と作るブログへ-DoubleHashコインスタート
すでにビットコインのブロックチェーンの上で、日本円のようなコインをつくって流通させることは簡単です。試しに、カウンターパーティーという仕組みをつかって作ってみました。
これが日銀コインです。
ビットコインのブロックチェーン上で発行され、カウンターパーティーのプロトコルで動きます。ティッカーは、BOJCOINです。
さて、昨日、ビットコインでお年玉を上げる人が増えているという話を書きましたが、さっそく我が家でもやってみました。
生まれたばかりの息子にビットコインのお年玉。それから、銀貨をあげました。
銀は、古来よりお金として使われ古い歴史をもつ貴金属です。3000年の時を経ても価値がなくならず、いまだに紀元前の銀貨は、銀として価値を保ち続けています。そして、銀は魔除けになったり、富をもたらしたりするので、子供への贈り物として最適です。
ビットコインコミュニティでは、暗号通貨のお年玉を配っている人が何人も出てきた。とっても良い方法だと思う。
受け取った方は、面くらうと思うけど、何しろお金だから、どうやったら使えるかどうかを勉強する気にもなるかもしれないし、その中から未来の暗号通貨のエンジニアが出てくるかもしれない。
暗号通貨をお年玉として送るには、ペーパーウォレットにするのがよい。
下記のサイトで、ペーパーウォレットが作成でき、デザインもとても良いのでおすすめだ。 続きを読む 暗号通貨のお年玉を配ろう。子供のためのビットコイン積立。
ちょっと早いですが、今年のビットコイン界隈私的な10大ニュースをおおくりします。順位に関しては、大石セレクトによるもので、個人的な順位です。 続きを読む ちょっと早いですが、私的2015年のビットコイン界隈10大ニュース
以前から、BITNATIONのアンバサダーをさせて頂いております。
本記事は、アンバサダーの考えを聞くというインタビューでございます。 続きを読む Bitnationのアンバサダーインタビューに登場しました。
さて、先日はビットコインのデビットカードの話をしました。
ビットコインのカードがあるとべんりだよねーという感じで、一層のこと、あのVISAやマスターカードの代わりに、BITCOINのマークが入っていたらいいんじゃないか、そういう決済カードができないかなぁとおもいます。 続きを読む no more VISA !ビットコインカードへの改造方法