タグ別アーカイブ: BIP148

Segwitの状況についての基礎理解と再整理をしてみました(UASF/Segwit2x)

Segwitのデプロイ関係を、もういちど簡潔にわかりやすく解説してみようと思う。

プロトコルの仕様それ自体、デプロイメントメソッド、推進体制、この3つがごっちゃになっているので、非常にわかりにくい。これを切り分けて整理する。 続きを読む Segwitの状況についての基礎理解と再整理をしてみました(UASF/Segwit2x)

UASF(BIP148)ビットコイン分裂の危険性について

Screen-Shot-2017-04-11-at-12.23.17-PM

UASF-BIP148の結果しだいでは、チェーンが2つに分岐することがあります。つまり、ビットコインが2つのコインに分裂します。

この様子をできるだけ平易に解説します。

まず、8月1日以降、マイナーは、次のどちらかのチェーンを選んで掘る必要があります。同時に2つは掘ることはできません。

  • BIP148チェーンーBIP148ブロック
  • レガシーチェーンーレガシーブロック

BIP148のチェーンでは、Segwitシグナリングのついたブロックのみを有効と判定します。レガシーチェーンとは、いままでどおりのビットコインのチェーンのことです。

このとき、ハッシュパワーの状況により、3つのシナリオがあります。 続きを読む UASF(BIP148)ビットコイン分裂の危険性について