時価総額上位の仮想通貨格付けイメージ(2018.1.23)

レポート「アルトコイン図鑑」では30種類以上のコインの概要と見通しを解説(詳しく)

米国の会社が仮想通貨の格付けを行うと発表しましたね。それに先駆けて、ツイッターでは個人的な格付けをするのも流行っているようなので、私も個人的に格付けしたらどうなるかなという感想をやってみます。

考慮する要素は、

  • プロトコル(ディストリビューション、セキュリティ、コンセンサス、ハッシュレート)
  • ユーザー(ネットワーク効果、コミュニティ、サードパーティ)
  • 技術開発(開発者の層、技術力)

なお、厳密に、どこに何点配点していてそうなのか、とかそういうところまで精緻なものではないので、あくまで私の総体的な評価だということでおねがいします。

また、念をおしておきますが、これは精緻にやっているものではなく、総体的なもので、また、個人的なものです。そのため、公式な格付けではなく、ためしに格付けするとしたらどうなるかの個人的感想ということでおねがいします。

なお、私の考えではプロトコル設計や長期の技術開発に重きをおいており、他人と異なった孤高の評価をしております。金融機関の視点とは大きく異なりますし、前提知識の異なる一般の仮想通貨ユーザーとは大きく評価が異なります。具体的には、Powの採用や、公平な配布といったコインのみを高く評価します。(一般にはユーザー部分しか考えない論評が多いです)

なお、これは仮想通貨の仕組みとしての健全性や堅牢性といったものに対する個人的感想であって、コインの価格がどうなるかという予想ではありません。

繰り返します。コインの価格が高くなるか安くなるかという市場動向と、この格付け感想は、一切の関連性がありません。

以下、感想です。

Aを最高として、Eを最低としています。なお、N/Aとあるのは、プロダクトがないため、Eとはせずに、評価対象外として表示しています。

1. Bitcoin A+

2. Ethereum A

3. Ripple E〜D

4. Bitcoin Cash C〜B

5. Cardano N/A

6. Litecoin B

7. NEM D

8. Stellar D

9. EOS E

10. NEO E

11.IOTA E

12.Dash C

13. Monero B

14. TRON N/A

15. Bitcoin Gold E

<注意事項>

繰り返しますが、これは私の個人的見解で、また精緻にやっているものではありませんため、格付けではなく、格付けするとしたらこんな感じ、という感想・イメージです。また、私の評価軸は、一般のユーザーや金融機関と異なります。

(一般の評価とことなるという理由で攻撃されても困ります。これに対する不満は、個人攻撃ではなく、各自の格付けイメージを公表することによって行っていただくことをおねがいします)

なお、これは各仮想通貨の健全性やファンダメンタルについて意見するもので、各コインの市場価格の上下を予想したり関連づけるものではありません。

本ブログは、仮想通貨投資の勧誘、売買を推奨するものではありません。また、投資のための情報を提供するものではありません。当ブログの情報をもとに、仮想通貨の売買を行わないようおねがいします。

当ブログを参考にした、仮想通貨の売買を含むあらゆる行動の結果、損失・損害が出た場合、当方は一切の責任は負いません。仮想通貨の売買、投資は、個人の責任・最終判断のもとに行ってください。

本感想は、私が一般に入手できる、現時点の情報に基づいて、個人的に判断してものであり、その情報の公正性や完全性、バイアスなどについての保証はなく、私が手にしている情報自体が部分的なものであったり、間違っているか、偏っているか、操作されている可能性があります。また、本ブログ執筆時点で、私が知り得ない、または公知であってもたまたま知らなかった重要な情報が存在する可能性があり、その情報を知っていた場合感想を変更することがありえたという可能性も排除できません。

本感想は、ブログ執筆時点のものであり、その後におこる市場の環境変化や、または私が知らなかった情報の開示などがある可能性があり、その場合、コインをめぐる環境やファンダメンタルに変化が生じる可能性があります。

当方は、完全な情報にもとづいて感想を書いているわけではなく、あくまで当方が通常のブロガー活動を行っているうえで得た情報に基づいております。完全な情報を得るための努力を行う必要もなければ、情報の完全性を検証する義務も当方は負っておりません。

当方が情報を正しく解釈して出来ているという可能性も保証しません。当方の情報の解釈は当方の個人的な考えによるものであり、当然のバイアスや個人的な信条などにより偏りがある可能性があります。一般に考えられる公平・公正な基準で情報の解釈を保証いたしません。

また、感想における解釈の内容や、根拠・理由付けの一切は、これを公表する義務はなく、説明責任を追うものではありません。問い合わせには一切お答えできません。

なお、あんまりアレなリプが多いようでしたら消しますので、あしからず。

<ビットコイン研究所有料版>

ガチ志向のかたは、ぜひご入会ください。

 

・おしらせ
ビットコイン研究所の有料版サロンでは、平易な言葉で最近の技術や業界事情などについて解説するレポートを毎週配信しています。

暗号通貨について、もっと知りたい、勉強をしたいというかたに情報を提供しています。サロン内では疑問点も質問できます。

一度登録いただけると100本以上の過去レポートが読み放題で、大変お得です。レポート一覧がこちらのページありますので、よろしければいちど目をとおしてみてください。

格付け