レポート「アルトコイン図鑑」では30種類以上のコインの概要と見通しを解説(詳しく)
注意喚起!ハードウェアウォレットをアマゾンで買う危険性(詳しく)
(最近お会いしたひとから、Connect Jobの件について口頭で聞かれる事が多いので、ブログでも書いておきます)
Connect Jobeのアドバイザーに私の名前が入っているが、本当か?
はい。しています。今年に正式にアドバイザーに就任しております。
Connect Jobはイスラエルを中心とする多国籍チームのプロジェクトで、ちょうどイスラエルに滞在してたKen Shishidoさんの紹介でした。プロジェクトをヘルプしてくれるひとを探しているというこで、お話を聞きました。
Connect Jobは、簡単な仕事のマッチングアプリで、旅行のガイドとか、ベビーシッターとか、引っ越しの手伝いとか、軽作業など、いくつかの定形の仕事について、地域の時間があるひとに依頼できるというP2Pアプリです。要するに、仕事版のUberという感じですね。
この手のマッチングの仕組みは、レピュテーション(評判)と支払いが2大問題なのですが、そのあたりにトークンを導入するという感じです。
開発に関しては、すでにウクライナで5年ほど実績のあるP2Pのローカルガイド紹介アプリの実績があるということでした。
私がビットコインを始める前には、インターネットのリクルーティングサイトの経営や、個人のスキルやキャリアの形成、仕事の流動性を高めるような活動をしていたということもあり、アドバイスが生きるだろうと言うことで引き受けました。
私が関わっているプロジェクトなので、トークンは有望なんですよね、という質問をいただくこともあるのですが、さすがに自分がコメントをするのは難しいので、ホワイトペーパーやサイトをみてご自身で判断いただきたいです。
いろいろなコインがあるなかで、こちらのアドバイザーをしているのは、個人的な興味と、自分の仕事分野のアドバイスが役立つからというのが大きいです。
第三者のアドバイザーとしての立場で参画しており、投資家やエンジェルとして関わっているわけではありません。
以上です。よろしくお願いします。初期アプリもあるので、よろしければ動かしてみてください。
その他私が参画しているプロジェクトについてはこちら
仮想通貨で他人と差をつけたいなら?プロ向けレポートのビットコイン研究所へ